2017年7月10日月曜日

電気自動車への移行 確かに良い事なのだが 17-7-2

2017年7月8日付日経朝刊の記事。
23年も先の話だが、フランスはガソリン車の販売を禁止すると言う。
先には、ボルボが2019年までに内燃機関だけの自動車の生産を止める、と言う報道もあった。
確かに好ましい話なのだが、何故か二酸化炭素の排出削減が主要な動機であるように報道されている。
自動車からの二酸化炭素排出削減は確かに進むだろうが、電気を作るために化石燃料燃やしていたら、二酸化炭素排出削減は大して進まないだろう。もちろん、自動車でのエネルギー変換効率と火力発電所のエネルギー変換効率を比べれば、その差は圧倒的である。
しかし、エネルギー変換効率に注目した時にもっと手っ取り早く得られる利点があるのに、見る限りどこの記事でも触れていない。
いろいろなサイトの情報からまとめると、ガソリン車のエネルギー変換効率は大体15%、電気自動車のそれは80%程度。因みに水素自動車(ミライ)は65%と聞いている(これは凄い!)。
逆に見ると、ガソリン車が走行すると元のエネルギーの85%が熱として周りに排出され、電気自動車だと約20%が
熱として排出される。
都市環境から見た時この差は極めて大きいと思うのだが、誰もそうは思わないのだろうか?
ヒートアイランド現象による日本の都市の夏の耐えがたさは体験して久しいが、車からの排熱が1/4以下になればヒートアイランド現象も若干は緩和されるだろう。
私は、先ずその面から電気自動車を歓迎したい。
排ガスの臭いを嗅がなくても良いのはもちろんの事として。


0 件のコメント:

コメントを投稿